【ド定番】迷ったらこれ!
会員数が多く、人気のおすすめ
婚活アプリTOP3
近年、婚活アプリはかなり種類が増えてきました。
そのため、多すぎてどれを選んだらいいのかわからないという方増えてます...。
とりあえず迷ったら『』が定番です。
この3つのアプリはいずれも会員数が多く、筆者含め多くの方から大変好評です。
全てインストール~マッチングまで無料ですので、まずは複数アプリに無料登録し、好みの異性がいるかチェックしてみましょう!
婚活アプリ失敗しない
選び方3つのポイント

①利用者の年齢層に合ったものを選ぶ
婚活アプリはアプリごとに利用者の年齢層が異なります。
例えば、20代~30代の人が多いアプリなのに40代以上の方が登録してしまうとミスマッチが生じ、なかなか出会うことができなくなってしまいます。
アプリごとの利用者の年齢層に合ったアプリを選びましょう。
②利用目的に合ったアプリを選ぶ
婚活アプリはアプリごとに利用しているユーザーの目的が異なります。
大きく分けると以下3つに分けられます。
- 1.恋愛・恋人探し目的
- 2.婚活目的
- 3.気軽・デート目的
ただし、どの婚活アプリを使用しても、ご自身の目的に合った相手は必ず少なからずいます。
実際に気軽なデート目的の人が多いアプリで出会い、結婚まで至ったカップルは何組も存在しています。
しかし、効率を考えるとアプリごとのユーザー層を理解し、それぞれの目的にあったアプリを選ぶのが失敗が少ないでしょう。
③最低でも2つ以上のアプリを併用する
婚活アプリで恋人探しがうまくいっている人はみんな、複数のアプリを使っています。
例えば、転職するときも一つの転職サイトだけしか使わないより、複数の転職サイトを使った方が自分の希望の職場に出会える確率が上がりますよね?
それと同じで、婚活アプリも複数使うことで、好みの異性と出会える確立がグンと上がります。
自分の年齢層と目的に合ったアプリから最低でも2つ以上のアプリを併用するのがおすすめです。
婚活アプリ目的・年齢別
おすすめ厳選まとめ
恋愛経験が少ない方、過去に価値観が合わずに恋人と別れた経験がある方はwith。
外見を重視したい方、共通の趣味で出会いたい方はタップル。
全てのアプリは好みの異性を見つけてマッチング→最初の1通目までは無料です。
後から失敗して違うアプリを探しても、もう二度とこのページにたどり着けない可能性があります。
ですので、今のうちに気になったアプリは全部インストールしておきましょう!
おすすめアプリTOP■
一覧表
アプリ名 | 評価 | 料金 | 系統 | 会員数 | 年齢層 | 詳細・DL |
---|---|---|---|---|---|---|
ユーブライド | 4.5 |
男:4500円 |
婚活系 | 180万人 | 20代~40代 | 詳細を見る ダウンロード |
女:4500円 |
||||||
マリッシュ | 4.8 |
男:3400円 |
婚活系 婚活No.1 |
200万人 | 30代~40代 | 詳細を見る ダウンロード |
女:無料 |
||||||
ブライダルネット | 4.0 |
男:3980円 |
結婚相談所最大手 IBJ運営の婚活アプリ |
30万人 | 30代~40代 | 詳細を見る ダウンロード |
女:3980円 |
||||||
ゼクシィ縁結び | 4.3 |
男:4900円 |
婚活系 女性も有料 |
180万人 | 20代~40代 | 詳細を見る ダウンロード |
女:無料 |
||||||
with | 5.0 |
男:4600円 |
恋活系 共通点でつながる |
800万人 | 20代~30代 | 詳細を見る ダウンロード |
女:無料 |
||||||
タップル | 4.9 |
男:4800円 |
恋活系 恋活No.1 |
1,700万人 | 20代 | 詳細を見る ダウンロード |
女:無料 |
||||||
Omiai | 4.7 |
男:4900円 |
婚活系 真剣交際 |
1,000万人 | 20代~30代 | 詳細を見る ダウンロード |
女:無料 |
||||||
couplink | 4.1 |
男:4600円 |
街コンJAPAN運営 真面目な恋活婚活アプリ |
200万人 | 30代 | 詳細を見る ダウンロード |
女:無料 |
||||||
ペアーズ | 4.8 |
男:4800円 |
恋活系 会員数No.1 |
2,000万人 | 20代~40代 | 詳細を見る ダウンロード |
女:無料 |
||||||
Tinder | 4.0 |
男:無料 |
無料でメッセージができる 婚活アプリ |
不明 | 20代~ | 詳細を見る ダウンロード |
女:無料 |
||||||
ワクワク | 4.2 |
男:ポイント制 |
遊び・暇つぶし 活発な女性多数 |
1,100万人 | 20代~40代 | 詳細を見る ダウンロード |
女:無料 |
||||||
PCMAX | 4.2 |
男:ポイント制 |
遊び・暇つぶし 活発な女性多数 |
1,900万人 | 20代~40代 | 詳細を見る ダウンロード |
女:無料 |
||||||
YYC | 4.2 |
男:ポイント制 |
遊び・暇つぶし 活発な女性多数 |
1,900万人 | 20代~40代 | 詳細を見る ダウンロード |
女:無料 |
||||||
knew | 4.1 |
男:5900円 |
ビデオチャットメイン 新感覚婚活アプリ |
不明 | 30代 | 詳細を見る ダウンロード |
女:5900円 |
||||||
イヴイヴ | 4.0 |
男:3700円 |
審査制の 婚活アプリ |
200万人 | 20代~30代 | 詳細を見る ダウンロード |
女:無料 |
||||||
cocome | 4.0 |
男:3800円 |
機能が豊富な 婚活アプリ |
45万人 | 20代~30代 | 詳細を見る ダウンロード |
女:無料 |
||||||
シナリオ | 4.6 |
男:4400円 |
恋活系 電話マッチング |
不明 | 20代~30代 | 詳細を見る ダウンロード |
女:無料 |
||||||
Ravit | 4.0 |
男:4200円 |
AIエージェントが特徴の 婚活アプリ |
不明 | 20代~30代 | 詳細を見る ダウンロード |
女:無料 |
||||||
Match | 4.2 |
男:4490円 |
婚活系 本気度◎ |
200万人 | 30代~40代 | 詳細を見る ダウンロード |
女:無料 |
||||||
アンジュ | 4.0 |
男:3800円 |
30代以上限定 婚活アプリ |
80万人 | 30代~40代 | 詳細を見る ダウンロード |
女:無料 |
【2025年最新版】
20以上のアプリを試したマニアが選ぶ
婚活アプリ総合力ランキングTOP■
上場企業運営の真剣婚活婚活アプリ

ユーブライドは年齢層が40代~50代中心となっており、40代以上の方が婚活目的で使うのにオススメのアプリです。
20年以上の運営実績があり累計会員は220万人以上と豊富です。また毎年成婚実績を公開しており、過去5年間の成婚数は1万人以上としっかり実績を出しています。
- youbride(ユーブライド)の特徴(メリット)
- 真剣な出会いを求める40代以上が多い
- 運営歴が長く成婚実績も豊富
- 上場企業かつ24時間体制のサポートで安心
- ユーブライドのデメリット
- 会員数が少なく、地方や田舎だとマッチしづらい
- 婚活より恋人探しがしたい人
- 40代以上が多いため同世代と出会いたい20代には不向き
豊富な成婚実績!
40代以上の婚活におすすめ!
Sponsored by 株式会社IBJ
ユーブライドの5段階レーダーチャート
ユーブライドの基本情報
累計登録者数 | 220万人 |
---|---|
アプリ評価 | 4.3 |
年齢層 | 40歳~55歳 |
料金 | 4500円 |
サービス開始年 | 2000年 |
豊富な成婚実績!
40代以上の婚活におすすめ!
Sponsored by 株式会社IBJ
口コミ一覧
- Tさん 男性
-
婚活アプリについていろいろと調べていた時に、こちらのユーブライドの評価が高かったので登録してみました。
とはいえ他にも有名な婚活アプリは沢山ありますし、それらにも並行して登録していたのですが、ユーブライドはプロフィール項目がすでに結婚相手を見つけるのに特化した形になっているなど、他のアプリと比べても特に婚活目的に適しているなと感じました。
結局まだ運命の相手には出会えていないのですが、何人かの方とやり取りして実際に会うことはできたので、これからも継続していこうかなと思っています。
- Mさん 女性
-
2年前にこのアプリで出会った人と今年の6月に入籍しました。
当時は私26、旦那は28で、当初は男性が有料だと知らずにやりとりしていました。
色々ありましたが、旦那は友人の結婚式で結婚願望が湧いたそうで、他にも会ったけど私が1番話しやすくピンと来たそうです。
私は他のアプリをバッサリやめて、心機一転たまたま評価が良かったのでこのアプリを入れました。
旦那は仕事も家事もしてくれますし、とても優しいです。素敵な縁を本当に有難うございました。
- 編集部のコメント
-
ユーブライドはアラフォーの利用者さんが中心のアプリ。 20年以上サービスが続いており成婚実績豊富。 IBJという結婚相談所も運営している上場企業が運営者なので、婚活のサポート体制もしっかり整えられています。 結婚相手を探している方にはぜひおすすめしたいアプリです。
40代の支持No.1!真剣婚活におすすめの婚活アプリ

マリッシュは30代後半以上の利用者が多いため、真剣婚活におすすめの婚活アプリです。
また、再婚活に利用しているユーザーが多いため、離婚歴がある方にもおすすめのアプリです。
- マリッシュ(marrish)の特徴(メリット)
- 30代後半以上はで出会いやすい
- 再婚活者が多い
- 24時間監視など安全対策を重視
- マリッシュ(marrish)のデメリット
- カジュアルな出会いを探している人には向いていない
- 20代の方が少ない
- 会員数がやや少なく、地方や田舎だとマッチしづらい
30代後半以上の婚活におすすめ!
再婚活もできる
Sponsored by 株式会社マリッシュ
マリッシュの5段階レーダーチャート
マリッシュの基本情報
登録者数 | 非公表 |
---|---|
アプリ評価 | 4.7 |
年齢層 | 35歳~50歳 |
料金 | 3400円(※女性無料) |
サービス開始年 | 2016年 |
マリッシュの特徴・強み
マリッシュの強み
マリッシュの強みは、シングルマザーや再婚者の方への理解、配慮がされているところです。
シングルマザーや再婚者の方を理解し、応援する意思を示すシンボルとして「リボン」というものをつけておくことができるようになっています。
リボンを設定しておくと、再婚希望者の方とマッチングしやすい仕組みになっています。
登録ユーザーの年齢層に20代が少なく、30代以上の方が大半というのも大きな特徴です。
また、声のプロフィールやビデオ通話機能も備わっており、実際に会うまでにどんな方なのかを知ることができるのも安心です。
また、検索項目が多いため理想の相手を探しやすいのも嬉しいポイントの一つです。
マリッシュの登録者数
マリッシュの登録者は200万人ほどです。
離婚歴がある方は男性66%、女性68%ほど。
お子さんがいらっしゃる方は男性5.5%、女性29.3%です。
日本のシングルマザーの23%、つまりシングルマザーの方の1/4がマリッシュに登録していることになります。
マリッシュの年齢層
マリッシュの年齢層は男女は30代~40代が一番多く約半数を占めています。
20代が少なく、男性は50代、60代の方も登録しています。
マリッシュの男女比
マリッシュの男女比は6:4で男性の方が少し多くなっています。
マリッシュの料金
マリッシュの月会費は男性3400円、女性は無料です。
月会費がかなり安く、婚活アプリの中では最もコスパがよいと言えます。
※3ヶ月以上のプランにすると月会費は上記より安くなります。
マリッシュの登録者の真剣度
マリッシュに登録しているユーザーの真剣度はかなり高いです。
年齢層が高めのアプリのため、やはり皆さん落ち着いた雰囲気で恋愛や婚活を真剣に楽しんでいます。
真剣に恋人探し、結婚相手探し、再婚相手探しをするなら間違いなくマリッシュがおすすめです。
マリッシュはどんな人におすすめ?
・真剣に恋人を探したい人
・30代以上の方
・再婚希望の方
・コスパのいい婚活アプリを探している方
マリッシュはどんな人には向いてない?
・真剣すぎる出会いは求めていない人
・20代の方
・気軽な友達探しがしたい人
30代後半以上の婚活におすすめ!
再婚活もできる
Sponsored by 株式会社マリッシュ
口コミ一覧
- Kさん 40代 (男性)
-
初めて会うまでの期間
2週間以内
会ってから交際までの期間
2週間以内
マッチングで重視した部分
ルックス、 年齢、 性格・タイプ
マリッシュを始めた理由
離婚して時間が経ち、生活も落ち着いて来た頃、ふと1人の時間を寂しく感じることが出てきました。実生活の行動範囲では、出会いといった出会いは望めず、婚活アプリというツールを利用することに決め、その中でも境遇の似たユーザー層の多いマリッシュの利用を決めました。
会ってみようと思った理由
いいねをもらったのは彼女からでした。 顔は好みのタイプでしたし、プロフもわかりやすく充実していて話してみたいと思いました。マッチング当日から毎日連絡が続き、お互いに気が合って、話しやすいのがあり、同じ県内という事もあり1週間も立たず会う約束をしました。
印象に残っている交際前のエピソード
初回の顔合わせでお付き合いを決めたものの、最初のやり取りからすでに付き合っている者同士のようなやり取りがずっとあって、正式に付き合おうとなっても、今までと特別変わったことはなかったです。
お相手の好きな所
顔はもちろん、本人が気にしてた声も好きですし、性格も気遣いや優しさがいつも伝わってくるところ。後はメール等の連絡の時と、直接会ったときのギャップですね。対面時は意識しすぎて恥ずかしくなるらしいので。
これからマリッシュをはじめる方へアドバイスをお願いします!
画像に関しては、変に飾らず自然体が一番だと思います。どんなによく見せても、結局は直接相手に見られるので。 しかし最初に目を引くところも画像になるので、清潔感や見易さは大事だと思います。プロフィールも定型文ではなく、ちゃんと自分の言葉で伝えているのが一番です。定型文は参考程度にして、伝えたいことをしっかりと書くべきです。
- Aさん 30代 (女性)
-
初めて会うまでの期間
2ヶ月以内
会ってから交際までの期間
2ヶ月以上
マッチングで重視した部分
性格・タイプ
マリッシュを始めた理由
これから先の人生を一緒に笑って過ごせるパートナーと出会いたかったから。
会ってみようと思った理由
マッチングしてからメールのキャッチボールが楽しく、相性が良さそうだと感じたからです。
印象に残っている交際前のエピソード
彼の趣味の釣りを一緒にやった時、暑い中でも一生懸命釣りのやり方を教えてくれて優しい人だなと思いました。
お相手の好きな所
面白くてプラス思考で、過ぎたことにクヨクヨしないところです。私が小さなことで不安になりやすいのですが、大丈夫だよと言い切れる彼と一緒にいると安心感に包まれます。
これからマリッシュをはじめる方へアドバイスをお願いします!
不安もあるかもしれませんが、少し勇気を出してたくさんの方とやり取りをしてほしいです。自分の直感や気持ちを大切にしながら、居心地の良いパートナーと巡り会えますように。
- 編集部のコメント
-
マリッシュは30代以上の真剣交際したい方向け婚活アプリという印象。
中年層の出会いに特化しているのが他のアプリとの差別化になっています。
遊び目的の人は限りなく0に近く、みなさん真剣に婚活をしています。
再婚やバツイチでも歓迎しますという意思表示を「リボンマーク」というもので設定できたり、プロフィールの項目もより結婚を意識した踏み込んだ項目が設定されていて、ユーザーの気持ちを考えて作られているアプリで大変評判がいいです。
結婚相談所最大手「IBJ」が運営する婚活アプリ

ブライダルネットは結婚相談所最大手のIBJが運営する婚活アプリです。
登録ユーザーの98%が結婚を目的にアプリを利用しているため、婚活目的におすすめのアプリです。
- ブライダルネットの特徴(メリット)
- ユーザーの98%が結婚目的
- 悩みをコンシェルジュに相談できる
- 男女有料でユーザーの真剣度が高い
- ブライダルネットのデメリット
- 婚活アプリの中では会員数が少なめ
- 35歳以上が多く20代の婚活にはやや不向き
大手結婚相談所が考えた超真剣な婚活アプリ!
Sponsored by 株式会社IBJ
ブライダルネットの5段階レーダーチャート
ブライダルネットの基本情報
登録者数 | 30万人 |
---|---|
アプリ評価 | 4.0 |
年齢層 | 35歳~45歳 |
料金 | 3,980円 |
サービス開始年 | 2000年 |
大手結婚相談所が考えた超真剣な婚活アプリ!
Sponsored by 株式会社IBJ
口コミ一覧
- Eさん 30代 (男性)
-
ブライダルネットさんに入会し、出会ったお相手と半年で入籍しました。
ブライダルネットさんで心掛けたのは、誠実な婚活をしようということです。
また、相手に対しても、最も大切にしたいことを突き詰めて考えて、「楽しい結婚生活をしたい」ということに行き着いた結果、今のパートナーと出会える一因となったと思います。
- Kさん 30代 (女性)
-
ブライダルネットで出会った方と半年で結婚しました。
以前利用した婚活アプリと違って、登録した日から担当婚シェルさんがついてくれます
30代後半で、なかなか婚活の話もできる友人も少なくなってきているので、相談相手が必ずいる、というのは安心できます
アドバイスも、普段の会話も聞いてくれますし、必ず返事をいただけるのでほっとします。
- 編集部のコメント
-
ブライダルネットは婚活の真剣度が高いユーザーが集まるアプリ。
コンシェルジュ機能で婚活の悩みを相談できたり、初デート時に専用デートスペースでお相手と会えるなど、
機能性が結婚相談所に近いフォローが手厚い婚活アプリです。
上場企業運営の真剣婚活婚活アプリ

ゼクシィ縁結びは上場企業運営の真剣婚活におすすめの婚活アプリです。
年齢層は30代が多く、結婚適齢期の方がアプリを使って婚活する場合におすすめです。
- ゼクシィ縁結びの特徴(メリット)
- 婚活に真剣な30代が多い
- 結婚観マッチング機能が婚活に便利
- 上場企業運営で安心
- ゼクシィ縁結びのデメリット
- 会員数が少なく、地方や田舎だとマッチしづらい
- 50代以上の方には向いていない
- 自分も顔写真を載せないと、異性の顔写真が見れないようになっている
30代以上の婚活におすすめ!
上場企業運営で安心
Sponsored by 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
ゼクシィ縁結びの5段階レーダーチャート
ゼクシィ縁結びの基本情報
登録者数 | 210万人 |
---|---|
アプリ評価 | 4.4 |
年齢層 | 30歳~45歳 |
料金 | 4900円 |
サービス開始年 | 2015年 |
30代以上の婚活におすすめ!
上場企業運営で安心
Sponsored by 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
口コミ一覧
- Bさん 40代 (男性)
-
ペアーズと併用していた男です。
リーズナブルかつ真剣に婚活をされる方には、このアプリはオススメします!
☆良かった点
・料金設定が分かりやすい。
・結婚相談所と比べると非常に良心的な価格。
・プロフィール写真が大きくて見やすい。 ・男女共に同じ利用量が発生するため、ペアーズの利用者よりも真剣に婚活してる方が多い。 ・お相手の並び替え機能が充実しており、探すのが容易。 ・基本プロフィールに「子供が欲しいか」という項目があったのは個人的に有難かった。
- Pさん 30代 (女性)
-
婚活アプリとやらを初めて使ってみました。
メッセージだと、おしゃべりな自分の良さが伝わらないと思っていましたが、お付き合いをさせて頂くことになった方とはずっとメッセージが続いていました。
だいぶ年上ですが、色々なことが同じ考え方の方と出会えたことが何よりも良かったです。
- 編集部のコメント
-
ゼクシィ縁結びは雑誌の「ゼクシィ」と同じ運営会社が運営する婚活アプリ。
利用者は30代後半が中心で、結婚を真剣に考えているユーザーが大半を占めています。
男女ともに有料というシステムになっているため、多くの女性無料アプリと異なり女性も真剣に婚活をしている方がほとんど。
結婚に真剣な男性・女性と出会いたい方にオススメです。
性格診断で内面の相性がわかる恋活婚活アプリ

withの最大の特徴は、心理テストによる結果に基づいて相性の良いパートナーを紹介してくれることです。
心理テストによる診断は、性格や価値観の相性がいい相手を探す手伝いをしてくれます。
相手のプロフィールを見た際に、相手と性格や価値観の相性は何%なのかを表示してくれます!
恋人と別れる理由第1位は「価値観の違い」と言われています。
ですので、withの価値観マッチングなら、価値観の違いによって別れてしまうリスクを減らせるでしょう。
また、毎日10人まで無料でいいねを送れるのですが、その際にいいねを送ったユーザーをアプリが学習し、どんどん自分の好みのタイプの方をおすすめしてくれるようになるのも魅力です。
さらに、自分の趣味を登録できる「好みカード」機能もあり、共通の趣味を持つ人を探しやすくなっています。
withは2022年のオリコン満足度調査では、恋活・婚活アプリ総合で第2位に選ばれるなど、人気が高いアプリです。
2023年も新規会員数が急増しており、今最もアツい婚活アプリの一つです。
年齢層に関しては、20代が全体の65%を占めており、40代以上はわずか8%と比較的少ないため、20代から30代の層に特におすすめのアプリといえるでしょう。
- with(ウィズ)の特徴(メリット)
- 性格診断機能で内面の相性がわかる
- 年齢層が20代~30代メイン
- 人気度急上昇でアクティブ会員多め
- 心理テストや相性診断からも出会いやすいので、写真だけで判断されづらい
- 価値観の合う人と出会いやすいので、真剣恋愛に向いている
- with(ウィズ)のデメリット
- 会員数が800万人のため、地方や田舎だと少しだけマッチしづらい
- 内面や性格、共通点でつながりやすいアプリのため、見た目重視の人には合わない可能性がある
- 40代以上の方には向いていない
24時間以内に課金すると
VIP機能が付いてくる!
Sponsored by 株式会社with
withの5段階レーダーチャート
withの基本情報
登録者数 | 800万人 |
---|---|
アプリ評価 | 4.8 |
年齢層 | 20代~30代 |
料金 | 4600円(クレカ決済) |
サービス開始年 | 2016年 |
withの特徴・強み
withの強み
withの強みは、他のアプリにない独自の性格診断機能です。
簡単な質問に答えていくことで自分と相性が良い性格タイプの相手がわかるようになります。
また、withのシステムが自動で自分と相手の相性を「マッチ度」として数字で表してくれます。
相性の良い相手には「いいね」を消費せずに送ることができるため、性格診断機能を活用することで他のアプリよりも相性のいい人とマッチングしやすくなっています。
マッチ度が可視化された相手とマッチングできた時には、「マッチ度〇〇%ですね!」と話題づくりにもなり楽しいです。
withの登録者数
withの登録者数は800万です。
婚活アプリの中でも十分に登録者は多く、これからさらにユーザー数の増加が期待できる今人気急上昇中の婚活アプリです。
withは真剣度が高めの婚活アプリのためカップル成立がしやすく、カップルになりめでたく退会するユーザーも多いアプリとなっています。
withの年齢層
withの年齢層は20代~30代が大半を占めてます。
20代が最も多いですが、30代前半の方にも人気です。
40代以上の方は、別のアプリを選択するべきでしょう。
withの男女比
withの男女比は5:5です。
編集部が絞り込み機能を使って男女の人数を調べたところ、withは5:5で男性が多い比率となっていました。
他の婚活アプリと比較して女性が多い印象です。女性は占いが好きな方も多いので、性格診断機能に惹かれて女性の登録が多くなっていると考えられます。
5:5であれば男性も比較的出会いやすいので、診断機能を活用して積極的に「いいね」を送ってマッチングを狙っていきましょう。
withの料金
withの月会費は男性4600円、女性は無料です。
男性の月会費4600円は人気の婚活アプリの中では最も安く、コスパがいいアプリと言えます。
※3ヶ月以上のプランにすると月会費は上記より安くなります。
withの登録者の真剣度
withに登録しているユーザーの真剣度は高いです。
実際に編集部でも使用した感想ですが、真剣に恋人探しをしている人が8割ほどで、暇つぶしで使用していそうな方が2割ほどといった印象でした。
ちゃんと返信が返ってくることがほとんどで、真面目で誠実な方が多かったように感じます。
withはどんな人におすすめ?
・真剣に恋人を探したい人
・真面目で誠実な相手を求めている人
・性格や価値観から恋人探しをしたい人
・恋愛経験があまり豊富ではない人
・婚活アプリ初心者の人
・20代~30代前半の人
withはどんな人には向いてない?
・真剣すぎる出会いは求めていない人
・内面よりも外見を重視したい人
・40歳以上の人
・気軽な友達探しがしたい人
24時間以内に課金すると
VIP機能が付いてくる!
Sponsored by 株式会社with
口コミ一覧
- Tさん 30歳 愛知県(男性)
-
■withを利用した期間3ヶ月未満
■恋人がいなかった期間3年未満
■どちらからいいね!しましたか男性から
■初めて会うまでの期間2ヶ月以内
■交際するまでの期間1ヶ月以内
■マッチングで重要視したものプロフィールの文章、共通点の多さや種類、ルックス、心理テストの結果
Q:withを始めた・選んだ理由は?withを始めた理由として、まずはじめに真面目に恋活をしている方が多いという評判のよさと、心理テストで自分の価値観に似てる方を探せる点でいいなと思い、始めました。
メッセージのやり取りの際も、アドバイスをコメントで頂けたり、フォロー機能も他の婚活アプリには無い点だと思うのでとても良かったです。
Q:今までの恋活や婚活でうまくいかなかったことは?婚活アプリではよくありがちなことだと思うのですが、メッセージでやり取りしていたときのイメージと、実際会ったときのイメージで乖離することがすることがありました。
恋愛ってどういう風にするのかとか悩むときもあり、お友達に相談したりしてた時期もありました(笑)
Q:withで異性を探す際に大事にしていたことは?お相手を探す際に大事にしてたことは、プロフィールが充実しているか、好みカードの共通点、心理テストなど考え方がなんとなく似ている方かどうかを特に探す際に気にしてました。
共通点が多ければ多いほど、メッセージでも盛り上がるし、心理テストは前もってどんな方かイメージがつきやすく、実際に会うときでもギャップが生じにくい思います。
Q:お相手と実際に会ってみようと思った理由は?メッセージだけで1、2か月はしていたと思います。丁度いい頻度で楽しくやり取りができて、やり取りの中でも明るく、よく笑う方だとが伝わってきて実際に会っても絶対楽しそう!と思い、会うことを決めました。
イメージ通りで何事も一緒に共有したり楽しんくれそうな、とても明るく笑顔が素敵な方でした。
Q:印象に残っているお相手とのエピソードは?今までのデートすべてが印象に残ってますが、お互いお出かけや食べることが好きで、どのデート先でも必ずって言っていい程、海鮮料理を食べてます(笑)
これからも、一緒に日本各地の海鮮料理を食べて行きたいです!
Q:交際を決めた理由・交際を決めたエピソードは?自分の中では一目ぼれに近いものはありましたが、2、3回目と花畑に行ったりして、楽しいは勿論ありましたが、話していて落ち着く感じがなんとも居心地が良く、「友達ではなく、恋人として隣に居たい」と思い告白をしました。
Q:これからwithを始める人へのアドバイスを!コロナ禍もあるので、まずはメッセージで焦らずゆっくり相手を知って一人一人と向き合うことが大切だと思います。
婚活アプリとしてwithは機能はいいと思いますので、最初はアプリで抵抗ある方が多いかもしれませんがチャレンジして諦めずに、真剣にやればきっといい出会いがあると思います。
- Hさん 25歳 埼玉県 (女性)
-
■withを利用した期間
1ヶ月未満
■恋人がいなかった期間
3年未満
■どちらからいいね!しましたか
男性から
■初めて会うまでの期間
2週間以内
■交際するまでの期間
2週間以内
■マッチングで重要視したもの
お相手からのメッセージ付きいいね!、プロフィールの文章、ルックス
Q:withを始めた・選んだ理由は?
彼氏が欲しいと思っていましたが出会いがないというとき、Twitteで広告を見つけたからです。メンタリストDaiGoさん監修というのが安心して始められると思いました。
Q:今までの恋活や婚活でうまくいかなかったことは?
街コンに行きましたが、ピンとくる人がいませんでした。今思えば、婚活アプリで少しでも相手のプロフィールを知ってから話す方が私には向いてたのかなと思いました。
Q:withで異性を探す際に大事にしていたことは?
マッチングした際に「相手のここを意識しましょう」と書いてある3つの箇条書きを参考にして、メッセージを早めに返すことを心掛けていました。箇条書きのアドバイスは、マッチングしたことが嬉しくてスルーしがちだけど、診断を踏まえてのアドバイスだからこそ的確なので、大事だなと思ってました。
Q:お相手と実際に会ってみようと思った理由は?
メッセージが丁寧だったことと、その日しか2人の予定が合わずそれを逃すと再来週になってしまうことに気付き、マッチングした次の日に会うことになりました!(笑)
今思えばこの日に会わなかったらズルズルと伸びて、Yさんが他の女の子と会ってたかもしれないので、急でも会えてよかったと思っています。
会った時の印象は、変わらず優しそうで穏やかな人でした。会うまではどんな人なんだろうと不安だったので、早めに会えてよかったと思っています。
Q:印象に残っているお相手とのエピソードは?
付き合うまでが短く、お互いのことをよく分からず付き合ったので、付き合って半月ぐらいして数日すれ違いがありました。毎回その日中に仲直りをしていたのですが、次会う時に「すれ違っちゃっててごめんね」と花束を持って会いに来てくれました。そのちょっと前に「花束渡すとか素敵だよね〜」と話していたので、とても嬉しかったし、さらに好きになりました。
Q:交際を決めたエピソードを教えてください。
告白してくれた時には、まだ分からないとお返事をしてしまったのですが「ゆっくり考えていいよ」って言ってくれた心の広さにも惹かれました。またその後もメッセージを重ねていって、他の人と比べてメッセージが丁寧なことにも惹かれていることに気付きました。その時に「他の人に取られたら嫌だ!」と思って好きなことを確信しました(笑)次会う時には「よろしくお願いします」と返事しました。
Q:これからwithを始める人へのアドバイスを!
婚活アプリに抵抗がある人も居るかと思いますが、私はアプリを始めていい人に出会えたので、始めてよかったと思っています!!周りも婚活アプリで出会って結婚しています。今の時代は出会いの形は何でもいいのかなと思うので、迷ってる人はぜひ始めてください!始めた人はメンタリストDaiGoさんのアドバイスをしっかり見てみてください!素敵な人と出会えますように。
- 編集部のコメント
-
withは独自の機能がおもしろい優良な婚活アプリという印象。
心理学を用いた独自の心理テスト、性格診断を行い、価値観や恋愛のスタイルが合う人とマッチングしやすいようになっています。
withも身分証を提出しないと登録できないようになっていて、サクラや業者がいないことも安心です。
文章のアドバイスや話題のアドバイスまでしてくれるので、文章のやりとりが苦手な人にもおすすめのアプリですね。
国内人気No.1婚活アプリ!趣味からつながる恋活婚活アプリ

20代~30代に人気の、会員数1700万人を超える大人気婚活アプリです。
オリコンランキングでアプリの使いやすさ第1位を獲得した、使いやすさが好印象の婚活アプリです。
いいねを送れる数が多く、気軽なマッチングも楽しめるのが特徴です。
いいねの送り方はスワイプ型で、直感的に好みかそうじゃないかで判断できるので超簡単。
お出かけ機能なるものがあり、「今日暇です」「今日ご飯行ける人~?」「友達も一緒に2:2でご飯に行きたい!」といった軽いノリでデート相手を募集することもできます!
タップル公式の調査では、なんと募集から最短1分でデートの約束が成立することもあるそうです!
このように、初めてアプリを使う人でも比較的出会いやすいアプリなので、初心者の方にもおすすめです。
- タップルの特徴(メリット)
- オンラインデートができるビデオチャット機能
- 趣味カテゴリ機能で共通の趣味でつながれる
- 毎月1万人のカップルが誕生していて、出会える
- お出かけ機能で最短1分でデートが決まることもある
- 送れるいいね数が多く、スワイプで簡単にマッチングすることができる
- タップルのデメリット
- フィーリング重視の人が多いためプロフ写真が重要
- 実際に会わないと連絡先を交換できない(メッセージ内で連絡先の交換ができないため)
- 40代以上の方には向いていない
国内人気No.1婚活アプリ
タップルなら安心!
Sponsored by 株式会社タップル
タップルの5段階レーダーチャート
タップルの基本情報
登録者数 | 1,700万人 |
---|---|
アプリ評価 | 4.7 |
年齢層 | 20代~30代 |
料金 | 4800円~(※女性無料) |
サービス開始年 | 2014年 |
タップルの特徴・強み
タップルの強み
タップルの強みはあまり気負わずに気軽に使いやすいところです。
具体的には以下のような特徴があります。
・いいねの送り方がスワイプ型で直感的に「いいかも」を送りやすい。
・月に600回「いいかも」を送れるため、多くの人にアピールすることができる。
・最速5分でデートできるおでかけ機能というものがあり、日程と場所、デートプランを決めてすぐにデートできる相手を募集できる。
・人気のアプリのため登録者が多く、すぐにマッチしやすい
上記のように、タイパ&コスパよく出会いを求めている方におすすめの婚活アプリです。
また、共通の趣味を持つ人と出会いやすいのもタップルの強みです。
タップルは趣味のカテゴリー分けが他のアプリに比べて上手です。
ほとんどの婚活アプリには趣味のコミュニティというものがあり、同じ趣味を持つ人同士が出会いやすいようになっております。
しかし、タップル以外の他のアプリですと、趣味のカテゴリー分けがあっても、そのコミュニティが細かく分かれすぎていたり、同じジャンルのものが複数あったりするのです。
そのため、何個もコミュニティに入らないといけないという面倒なことが発生してしまっています。
その点、タップルでは、例えばジムに通っている人を探したい場合、「ジムに通っている」というコミュニティが1つだけに絞られています。
ですので、そこさえ入っていれば同じジム通いの趣味を持つ人が大勢おり、共通の趣味を持つ人に出会いやすいという構造になっているのです。
これは運営の企業努力だと思いますが、この辺がユーザーのことをわかっているなぁと感じます。
タップルの登録者数
タップルの登録者は1700万人と大人気です。
登録者がかなり多いので、地方や田舎でもユーザー数が多く、安心してお使いいただけます。
タップルの年齢層
タップルの年齢層は20代が70%ほど占めております。
30代の方も20%ほどではありますが利用されています。
40代以上の方は、別のアプリを選択するべきでしょう。
タップルの男女比
タップルの男女比は6:4でした。
他の婚活アプリと同様に男性のほうが少し多くなっています。
タップルの料金
タップルの月会費は男性4800円、女性は無料です。
※3ヶ月以上のプランにすると月会費は上記より安くなります。
タップルの登録者の真剣度
実際に編集部で利用した感想としては、真剣度はあまり高くないという印象でした。
メッセージの返信率はやや低め。
メッセージの途中で突然返信が返ってこなくなることも…。
そこまで真剣に恋人を探しているわけではなく、「いい人がいたら」くらいの軽いノリで利用している人が多い印象でした。
しかし、ユーザー数がかなり多いためどんどん次の人にアプローチがしやすく、共通の趣味の友達もできたりと、気軽と真剣の半々で婚活アプリを利用したい人におすすめだと思います。
タップルはどんな人におすすめ?
・真剣すぎる出会いはあまり求めていない人
・内面よりも外見を重視したい人
・20代~30代前半の人
・共通の趣味友、気軽な友達探しがしたい人
・メッセ―ジがめんどくさいけど出会いが欲しい人
タップルはどんな人には向いてない?
・真剣に恋人を探したい人
・性格や価値観から恋人探しをしたい人
・30代後半以上の人
国内人気No.1婚活アプリ
タップルなら安心!
Sponsored by 株式会社タップル
口コミ一覧
- Sさん 男性
-
タップルは同僚からの紹介でやり始めました。
ある日初めて1通のメッセージが届きまして、それを境に道が開けるキッカケになった感じです。
メッセージをくれた女性はプロフィールをちゃんと読んでメッセージをくれたみたいで内面を見てくれる方だったのでしばらくチャットでやり取りをしたのちに実際に会ってみようという話の流れになりました。
いざ顔合わせした時に内向的な自分がちゃんと接することが出来るのか…という事を考えていましたが目の前に彼女が現れてファーストコンタクトを取った瞬間に何故かスイッチが入ってしまい内向的な自分が嘘のように話が出来てそれから親睦を深めて行き今は付き合ってるという流れです。
タップルは運営サイドもしっかりしていますし利用者にも安心して利用できるような感じなので自分もオススメ出来る優良アプリだと思います。
- Nさん 女性
-
アラサー女性です。
半年前に他の2つのアプリを使っていましたが中々会うまでに至らず友達の紹介でタップルを使い始めました。
私も使い始めは恋人見つかるかな?と不安でしたが恋人探し、結婚相手など真面目な方も多くて驚きました。
私は恋人探しでアプリを使っていますが使っている中で趣味友達や飲み友達など色んな友達を見つけるのにも良いアプリだなとも感じました。
大学生、20代の方から60代の方まで幅広い年齢層の方が居て色んな出会いが出来る素敵な出会いの場所だなと思います。
- 編集部のコメント
-
タップルは遊びと真剣の中間に位置するアプリという印象。
恋人さがしにも使えるし、友達作りにも使えるので幅広い目的で使えます。
身分証の提出が必須なので、サクラや業者がいないことも安心。
悪く言えば中途半端だが、とりあえず気軽に婚活アプリを始めてみたいけどサクラとか業者が怖いという人におすすめ。
他のアプリよりも趣味でのマッチングに特化しており、例えばバイク女子と出会いたい人や、釣り好きな女子と出会いたいなど、特定の趣味を持った人を検索できます。
そのため、話題が自然と作りやすく、口下手な人でも趣味を通じていい関係を築きやすいのではないかと思われます。
真剣恋愛や婚活向き!20代後半に人気の婚活アプリ!

20代後半に人気の真剣恋愛・婚活向き婚活アプリ。
ビデオ通話など機能が豊富で累計会員数は1,000万人(※2024年7月時点)と人気急上昇中です。
- Omiaiの特徴(メリット)
- 20代後半に人気で婚活向き
- ビデオ通話機能で親密になれる
- 累計1億マッチングで実績豊富
- Omiaiのデメリット
- カジュアルな出会いを探している人には向いていない
- 婚活より恋人探しがしたい人には向いていない
- 40代以上の方には向いていない
婚活人気No.1婚活アプリ
Sponsored by 株式会社Omiai
omiaiの5段階レーダーチャート
Omiaiの基本情報
登録者数 | 1,000万人 ※2024年7月時点 |
---|---|
アプリ評価 | 4.5 |
年齢層 | 25歳~35歳 |
料金 | 4,900円~(※女性無料) |
サービス開始年 | 2012年 |
Omiaiの特徴・強み
Omiaiの強み
Omiaiの強みは男女比が4:6と女性の方が多いところ、イエローカードシステムというものがあるところです。
男女比が4:6と女性の方が多いため、男性は他のアプリに比べて優位に立ち回れるでしょう。
イエローカードシステムというのは、ユーザーが安心して利用できるように、ユーザーから通報を受けたユーザーを公式が実際に判断してイエローカードを付与するものです。
イエローカードを付与されてしまったユーザーは、プロフィール検索でも大きく目立ってしまい、一目見て不審なユーザーだとわかるようになります。
これにより、真剣に利用しているユーザーが安心して利用できるようになっております。
Omiaiの登録者数
Omiaiの登録者数は1,000万人です。
婚活アプリの中では最も知名度が高いアプリといっていいでしょう。
イメージとしては、婚活アプリ版のペアーズのようなイメージです。
Omiaiの年齢層
Omiaiの利用者の年齢層は、20代~30代が多いです。
20代後半の真剣な恋愛、婚活を意識しはじめる人に人気のアプリです。
30代以上の方の真剣な婚活アプリはマリッシュ、20代後半の真剣な婚活アプリはOmiaiがおすすめです。
Omiaiの男女比
Omiaiの男女比は4:6で、女性会員の方が多いです。
女性の方が多いため、男性は他のアプリに比べて優位に立ち回れるでしょう。
Omiaiの料金
Omiaiの月会費は4900円です。
婚活アプリの中では比較的高いですが、それだけの金額を支払うユーザーが集まる真剣度の高いアプリであると言えるでしょう。
Omiaiの登録者の真剣度
Omiaiに登録しているユーザーの真剣度はかなり高いです。
婚活目的の方が8割、恋活目的の方が2割といった割合です。
暇つぶしや遊び目的の方は見当たりませんし、そういった悪質なユーザーはイエローカードがついてしまいうまく立ち回れなくなっており安心です。
Omiaiはどんな人におすすめ?
・真剣に恋人・結婚相手を探したい人
・25歳~35歳の方
・安全性が不安な婚活アプリ初心者の人
Omiaiはどんな人には向いてない?
・すぐ会える相手を探している人
・真剣すぎる出会いは求めていない人
・24歳以下、36歳以上の方
婚活人気No.1婚活アプリ
Sponsored by 株式会社Omiai
口コミ一覧
- Bさん 男性
-
沢山の口コミレビューとかネットの意見や評価を参考にしながら自分なりに調べて、今まで色んなアプリを試して遊んだりもしました。
オミアイは口コミを見る感じ真面目に交際を考えてる人が使ってるように感じるし、私もそろそろ結婚を前提としたお使いできる相手を探したいと考えていたので実際に試してみたところ、結論から言うとここが一番良かったと感じました。
自分との相性ピッタリの相手を見つけることが出来るアプリで自分と同じ価値観を持った相手を見つけ出すところに特化しているアプリなのでリアルでの出会い場が少なくなった今、気軽に合コンやリアルのお見合いのチャンスが少ない人には使ってみる価値ありだと思います。
- Iさん 女性
-
今はいろいろな婚活アプリがリリースされていて、どの婚活アプリに登録しようかな〜と調べていたのですが、やはり少しでもちゃんとしている、安心して利用できるアプリがいいなと思ったので、オミアイを選びました。
テレビや雑誌でもよく見かけるアプリですし、婚活アプリ興味ないけど、オミアイの存在は知っているって人も多いと思うので(笑)
実際に利用してみて思ったのは、予想以上に真面目に恋活、婚活しているっていうユーザーが多いと感じました。
やはりアプリ名が「オミアイ」なだけありますね(笑)
本当にユーザーもかなりの数いるので、深夜とか平日の昼間とか、人の少なそうな時間帯にアプリ開いても、ちゃんとマッチングできます。
きっとどんな生活スタイルの人でも満足して使えるんじゃないでしょうか。
- 編集部のコメント
-
Omiaiは真剣な恋人探しから結婚相手探しに向いている婚活アプリ。
年齢層は20代後半〜30代後半がボリュームゾーンのアプリで、真剣な出会いを目的に使うのに向いています。
女性ファッション誌をはじめ多くの雑誌に取り上げられているので、知名度も高くユーザー数も多いアプリです。
24時間体制でいたずら目的など迷惑ユーザーを排除しているので安心して使えます。
街コン大手が運営する真面目な恋活・婚活婚活アプリ

カップリンクは、結婚を意識しているユーザーが93%以上がの婚活をしやすい婚活アプリです。
また、街コンJAPANが運営しており、真面目に婚活している人がわかる街コン参加者機能や、開催中の街コンの確認が可能です。
- couplinkの特徴(メリット)
- 結婚を意識しているユーザーが多い
- AIレコメンドで好みの相手が表示されやすい
- 独自の街コンと連携機能を搭載
- couplinkのデメリット
- 大手アプリと比較して会員数がやや少ない
- 気軽な恋活には不向き
街コンにも興味がある人におすすめのアプリ!
Sponsored by 株式会社リンクバル
couplinkの5段階レーダーチャート
couplinkの基本情報
登録者数 | 200万人 |
---|---|
アプリ評価 | 4.1 |
年齢層 | 25歳~35歳 |
料金 | 4,600円 |
サービス開始年 | 2016年 |
街コンにも興味がある人におすすめのアプリ!
Sponsored by 株式会社リンクバル
口コミ一覧
- Tさん 30代 (男性)
-
カップリンクではオンライン上でのメッセージの交換やマッチングまでのサポートも充実していますが、他のアプリとの違いはオフラインイベントもここで見つけることが出来るという所だと思っています。
私みたいに婚活アプリ色々使ってきて、当たりハズレも良く知っているくらい使ってる人にとっては、最初から見ず知らずの人とマッチングをして話をしたり、デートを切り出したりは慣れているので大丈夫なんですけど、そうじゃない初めての人には敷居が高いと思っています。
だから中々マッチングが出来ず、お金だけ使ってやめる人が多いんだと思いますが、カップリンクの場合は例えば街コンとかだったり、リアルで異性を見つけられる場を見つけることが出来ます。
オフラインのイベント会場では仕切ってくれるスタッフさんがいてくれて、本人確認などしっかりしてくれたので安心して利用できました。
- Mさん 30代 (女性)
-
婚活や真面目な出会いを目的とうたっているアプリは数多くありますが、カップリンクは本物だと思いました。
良いなと思った点はいくつかあるのですが、一番は80%以上が婚活パーティ等の参加者かつ、そのユーザーには認証マークがつくところですね。
ネットの出会いは今まで何度もしてきましたが、やっぱり少しでも素性が分かる方が安心できますし、何よりちゃんと婚活目的で使っているんだという安心感がすごいです。
また、これはアプリの説明にも書かれていますが、60%がカップリンクのみを使用しているということで、ここでしかできない出会いも沢山あると思いますね。
- 編集部のコメント
-
couplinkは街コンと連携している珍しいアプリ。
街コン経由での登録ユーザーも多く、利用者アンケートで「婚活アプリはcouplinkのみ」のユーザーが60%と多いです。
他の婚活アプリでは会えないユーザーも多くいると考えられるので、他のアプリを使ったことがある方にもおすすめです。
婚活アプリの王道!
初心者におすすめの婚活アプリ!

会員数が日本最大級の婚活アプリです。
「婚活アプリを使うことが初めての方」や「真剣な恋愛を求めている方」に特におすすめです。
- ペアーズの特徴(メリット)
- 会員数2000万人以上
- コミュニティが豊富できっかけが作りやすい
- 無料で利用できる機能が多い
- ペアーズのデメリット
- いい意味でも悪い意味でも特に目立った特徴がない
- 会員数が多いため、知り合いや友達にバレる可能性がある
- 会員数が多いため、ライバルが多い
自分の好みのタイプの異性が見つけられる!
国内最大級のPairsで探そう
Sponsored by 株式会社エウレカ
ペアーズの5段階レーダーチャート
ペアーズの基本情報
登録者数 | 2,000万人 |
---|---|
アプリ評価 | 5.0 |
年齢層 | 20代〜30代 |
料金 | 4800円〜(※女性無料) |
サービス開始年 | 2012年 |
ペアーズの特徴・強み
ペアーズの強み
ペアーズの強みは圧倒的なユーザー数、高い安全性、豊富な検索機能です。
ユーザー数が2000万人と最も多い婚活アプリですので、田舎や地方でもストレスなくマッチングできます。
登録の際にはFacebookと連携可能で、そのためサクラや業者がおらず安心です。
もちろん、Facebookと連携しても実名は出ませんしFacebookには一切投稿もされず、Facebook上の友達にも一切知られることはないので安心です。
24時間365日監視する体制が整っており、規約に違反しているユーザーはすぐにアカウント停止され二度と登録できない仕組みが整っております。
ペアーズの登録者数
ペアーズの登録者は2000万人以上と婚活アプリNO.1の登録者を誇ります。
それだけの人数が登録しているため、田舎や地方でもストレスなくマッチングできます。
ユーザー数がかなり多いため、いざデートをして合わなかったとしても次の人を探しやすく、恋人探しを効率的に行えます。
ペアーズの年齢層
ペアーズの年齢層は20代~30代が大半を占めてます。
20代が最も多いですが、30代前半の方にも人気です。
40代以上の方は、別のアプリを選択するべきでしょう。
ペアーズの男女比
ペアーズの男女比は6:4でした。
他の婚活アプリと同様に男性のほうが少し多くなっています。
ペアーズの料金
ペアーズの月会費は男性4300円、女性は無料です。
※3ヶ月以上のプランにすると月会費は上記より安くなります。
ペアーズの登録者の真剣度
ペアーズに登録しているユーザーの真剣度は真剣な人とそうでない人が8:2といったところでしょう。
真剣に恋人探し・結婚相手探しをしている方が大半ではありますが、ユーザー数が多いアプリの宿命か、暇つぶしやヤリモクの人も一定数いるようです。
真剣度でいいますとwithとタップルの間のようなイメージです。
ペアーズはどんな人におすすめ?
・真剣に恋人・結婚相手を探したい人
・田舎や地方に住んでいる人
・細かい検索条件で恋人探しがしたい人
・とにかくいろんな人と出会いたい人
・20代~30代前半の人
ペアーズはどんな人には向いてない?
・40歳以上の人
・気軽な友達探しがしたい人
・ライバルが多いところでは戦いたくない人
自分の好みのタイプの異性が見つけられる!
国内最大級のPairsで探そう
Sponsored by 株式会社エウレカ
口コミ一覧
- Tさん 27歳 静岡(男性)
-
恋人が欲しいと思っていた時に、会社の同僚に紹介されてPairsを始めました。
登録して画面を眺めていると、とても可愛い彼女が目に飛び込んで来ました。
おそるおそる「いいね!」を押してみたところ、予想とは裏腹にマッチングすることが出来ました。
それからはメッセージを通じて、自己紹介や好きなものの話をして、少しずつ距離が縮まっていったように思います。
LINEや電話のやり取りを経て、会えることになったのですが、初めて会った時の衝撃は今でも忘れません。
「婚活アプリに、こんな可愛い子存在するのか!!」と思いました。一言でまとめるなら、完全な一目惚れでした。
何度かデートを重ね、デートや仕事終わりに会うたびに僕から猛アタックし、2ヶ月が経った頃、彼女からお付き合いの了承を得ることができました。
付き合ってからは時の流れが早く、付き合って4ヶ月後に同棲し、6ヶ月後にプロポーズしました。
そして、付き合って1年記念日に無事に入籍することが出来ました!
彼女に出会ってから今現在に至るまで、本当に幸せです。
こんな素晴らしい出会いのきっかけを作ってくれたPairsに感謝しています。
ありがとうございました!
- Aさん 28歳 静岡(女性)
-
先にPairsを使っていた幼なじみに勧められて何気なく始めました。
まさか、こんなにいい出会いがあり、お付き合いを経て結婚まですることになるとはPairsを始める前の私は予想もしませんでした。
始めてすぐに彼からいいね!をもらい、メッセージをやり取りするようになりました。
LINEや電話で連絡を取るようになってからも優しい雰囲気は変わらず、お話上手な面白い面もみれて、趣味や話も合ったため、会うことになった時も不思議と不安はありませんでした。
実際に会った時もその印象は変わらず、とても居心地が良かったのを覚えています。
年下男子で、少し照れていて可愛らしいなというのが第一印象でした。
彼からの猛アプローチでデートを重ねお付き合いを始めましたが、気づけば私も負けないくらい彼のことが好きになっていました。
お付き合いをして半年でプロポーズをしてもらい、1年記念日に入籍しました。今、とても幸せです!
Pairsを始めていなければ旦那さんとは出会えていないと思うと、あの時勧めてくれた幼なじみと出会いの場を提供して下さったPairsに感謝感謝です!
彼に出会えたのは、まぎれもなくPairsのおかげです。ありがとうございました!
- 編集部のコメント
-
ペアーズの特徴はなんといってもユーザーの数が多く、マッチしやすいところ。
また、真面目な恋人さがし、婚活もできるアプリという共通認識があるため、冷やかしや遊び目的の方が少ないのがいいですね。
身分証を提出しないと登録できないようになっていて、サクラや業者がいないことも安心です。
とりあえず婚活アプリデビューしたいならまずはペアーズで間違いないですね。
20代前半に大人気の気軽に出会える婚活アプリ

Tinderは、20代前半に人気の定番婚活アプリです。
全世界で人気のアプリなので、訪日外国人も使っており外国人と出会いたい方にもおすすめです。
- Tinderの特徴(メリット)
- 男性も無料でメッセージが可能
- 会員数が多くマッチしやすい
- ノリの軽いユーザーが多く出会いやすい
- Tinderのデメリット
- 真剣な出会いには不向き
- プロフ写真が重要で見た目重視
まずは友達から始めたい方におすすめのアプリ!
Sponsored by Tinder Inc.
Tinderの5段階レーダーチャート
Tinderの基本情報
登録者数 | 不明 |
---|---|
アプリ評価 | 4.0 |
年齢層 | 18歳~25歳 |
料金 | 無料 |
サービス開始年 | 2012年 |
まずは友達から始めたい方におすすめのアプリ!
Sponsored by Tinder Inc.
口コミ一覧
- Aさん 20代 (男性)
-
無料でメッセージできるアプリだったので使いました。
女の子のノリが軽いので若い人には向いていると思います。
- Uさん 20代 (女性)
-
暇つぶしに入れてみました。
いい男がいたら出会うぐらいのスタンスで使ってます。
- 編集部のコメント
-
Tinderは男性も無料でメッセージができる婚活アプリです。
そのため真剣な出会いを目的にしている男性は少ないですが、ノリの良いイケてる男女が多いアプリです。
会員数1,100万人突破!日本最大級のマッチングサービス!

ワクワクメールは、会いたい時に出会えて当日デートもできる出会いやすいアプリです。
多くのユーザーが手軽な出会いを求めて登録しているので、他のアプリと比べてフットワークが軽いユーザーが多いです。
- ワクワクの特徴(メリット)
- 会員数1,100万人以上
- 無料ポイントで出会える
- 20年以上の長期運営で安心
- ワクワクのデメリット
- 遊び目的・暇つぶしの人が多い
- ポイント制のアプリなので、コツを掴まないと月額制よりも月会費が高くなってしまう場合がある
- 業者が多い
今すぐ出会いたい人におすすめのアプリ
Sponsored by 株式会社ワクワクコミュニケーションズ
ワクワクの5段階レーダーチャート
ワクワクの基本情報
登録者数 | 1100万人 |
---|---|
アプリ評価 | 4.1 |
年齢層 | 20歳~35歳 |
料金 | 1ポイント 10円~(※女性無料) |
サービス開始年 | 2001年 |
豊富な会員数で出会いやすいアプリ!
Sponsored by 株式会社ワクワクコミュニケーションズ
口コミ一覧
- Tさん 30代 (男性)
-
ポイントの安さとアプリの使いやすさ、全てにおいてナンバー1でしょう。
運営のサポートも充実していて、いざアプリを内緒にしたい人は退会もすぐに出来ます。
男性にとっては女性が業者かどうかとか、嘘をついてないかなどの見極めもしやすい感じがします。
- Zさん 20代 (女性)
-
ワクワクで出会った彼と結婚しました!
今は子供と3人で幸せです♡
- 編集部のコメント
-
ワクワクメールは20代が多い出会いアプリ。
セルフィー認証機能で本人確認書類と一致している人がわかるので
写真と違う人と出会うリスクが少ないアプリです。
今日出会いたい、明日出会いたい人におすすめの出会いアプリ

ライトに出会える関係を求めるユーザーが多い婚活アプリです。
今日、明日出会える人が見つかりやすいので、手軽に出会いたい人におすすめです。
会員数が多く多種多様なユーザーがいるので、真面目な出会い希望の方にも出会えます。
機能の特徴として、プロフィール項目が40項目と多いため自分にマッチした方を探しやすいです。
- PCMAXの特徴(メリット)
- 手軽に出会いやすい
- 掲示板機能で近くで出会える
- 20年以上の長期運営で安心
- PCMAXのデメリット
- 遊び目的・暇つぶしの人が多い
- ポイント制のアプリなので、コツを掴まないと月額制よりも月会費が高くなってしまう場合がある
- 業者が多い
安心安全の出会い系婚活アプリ!
Sponsored by 株式会社 マックス
PCMAXの5段階レーダーチャート
PCMAXの基本情報
登録者数 | 1900万人 |
---|---|
アプリ評価 | 4.1 |
年齢層 | 20歳~35歳 |
料金 | 1ポイント 10円~(※女性無料) |
サービス開始年 | 2002年 |
安心安全の出会い系婚活アプリ!
Sponsored by 株式会社マックス
口コミ一覧
- Aさん 30代 (男性)
-
よくできたシステムだと思います。
業者のような方もいますが、普通の人もいるようです。
ひとりごと機能も面白いのですが、コメントの通知、コメントに対する返事の通知があればもっとよくなると思います。
- Gさん 20代 (女性)
-
20~30代男性は普通に話せる人が多かったです。
お金がかかることもありすぐにLINEを聞かれますが。
中高年男性は割り切った関係を目的としている方が多く感じました。
運良く素朴で素敵な男性と出会い、お付き合いすることになったので退会しました。
アプリ利用期間は1ヶ月未満です。
利用検討されてる方のご参考までに。
- 編集部のコメント
-
PCMAXは20代~30代が多い出会いアプリ。
会員数が豊富で今日明日、近所での出会いを探しやすいです。
まずは会ってから考えたい、ライトな出会いを求めている方にオススメ。
恋活・大人の関係など気軽に出会える!

匿名で使えるため気軽な出会いを求めている人には最適の出会いアプリです。
運営実績も20年近くあり、サクラゼロ宣言もしているので安心・安全に利用することができます。
- YYCの特徴(メリット)
- 会員数1,900万人以上
- 無料ポイントで出会える
- 20年以上の長期運営で安心
- YYCのデメリット
- 遊び目的・暇つぶしの人が多い
- ポイント制のアプリなので、コツを掴まないと月額制よりも月会費が高くなってしまう場合がある
- 業者が多い
豊富な会員数で出会いやすいアプリ!
Sponsored by 株式会社Diverse
YYCの5段階レーダーチャート
YYCの基本情報
登録者数 | 1900万人 |
---|---|
アプリ評価 | 4.1 |
年齢層 | 20歳~35歳 |
料金 | 1ポイント 10円~(※女性無料) |
サービス開始年 | 2000年 |
豊富な会員数で出会いやすいアプリ!
Sponsored by 株式会社Diverse
口コミ一覧
- Mさん 30代 (男性)
-
利用させていただいてから約半年ぐらいたっておりますがここで初めての彼女が出来ました。
婚活アプリでの恋愛は初めはいろいろ不安がありましたが、YYCは20年も運営している老舗の婚活アプリなのでこれならきっと長続きするだろうなという期待を込めてインストールしてみました。
登録するのに本人確認が必要となるため、そこは面倒に感じるかもしれませんが、そのおかげなのかちゃんとしたユーザーさんがほとんどなのかなって感じております。
しかもこれだけユーザー数が多いのだから、自分の理想の条件まるごとで検索掛けてみたらちゃんとヒットしました。
もともと奥手だったのだけど、いつまでも受け身ではいけないと思い、勇気を出してアプローチしてみたらこんな私でも受け入れてくれました。こんな出会いがあったのもYYCのおかげだと思います。
- Tさん 20代 (女性)
-
はじめたばかりだけど、セキュリティもしっかりしてるみたいでいいです。
検索機能、タイプやイイネ!メッセージ機能があります。
プロフィールも細かく見られるのがすごくいいです!
出会い求めてる人もメールだけの人もオススメです!
- 編集部のコメント
-
YYCは20代が多い出会いアプリ。
運営歴も長く、安心して気軽な出会いを探しやすいと評判です。
また女性限定でライブ配信もできるので、ライブしている女性にアプローチすることも可能です。
一都三県限定!ビデオチャットでマッチングする効率重視の婚活アプリ

knewは、運営に相手を紹介してもらってビデオチャットでお話しをするアプリです。
顔写真不要で使えるアプリなので、アプリ上に顔写真が公開されたくない人におすすめです。
- knewの特徴(メリット)
- 運営に希望を伝えて待つだけ
- 顔写真不要でマッチング
- ビデオチャットで婚活効率◎
- knewのデメリット
- 一都三県限定でエリアが狭い
- 紹介数が少なく気軽に会いたい人には不向き
- ビデオの時間が5分と短く第一印象が重要
効率よく確実な婚活をしたい人におすすめ
Sponsored by 株式会社リブセンス
knewの5段階レーダーチャート
knewの基本情報
登録者数 | 不明 |
---|---|
アプリ評価 | 4.1 |
年齢層 | 30歳~35歳 |
料金 | 5,900円 |
サービス開始年 | 2021年 |
効率よく確実な婚活をしたい人におすすめ
Sponsored by 株式会社リブセンス
口コミ一覧
- Gさん 30代 (男性)
-
一都三県エリア限定ではあるものの多くの評価を受けている婚活アプリでしたので私も使っています。
ビデオチャットで初対面となるので最初は緊張しますが回数を重ねていくうちに慣れると思います。
ビデオチャットは5分間という指定になっており、最初は時間が余ってしまい、気まずい雰囲気になることもあったのですが、コツを掴んでからはだんだん上手く話せるようになってきました。
さらに使い続けることで紹介良くなっているように感じるので、しばらく使い続けてこそ価値のあるアプリかなと思います。
knewには真面目に婚活をしている人と出会えるので確実にお相手を見つけたいと考えている人に向いているアプリだと言えます。 一緒に婚活を頑張りましょう。
- Sさん 30代 (女性)
-
knewの運営の方々のご紹介のおかげで大変素敵な方と知り合い、結婚する事ができました。
様々なアプリを使ってきましたが、このアプリを使った代表のインタビューを拝見する機会がありました。
年収、顔、バツイチ、自分の中身ではなく、外側の経歴や過去や外見や肩書きだけで判断される出会い系アプリに疑問を持ったから、運営側が紹介するもの、顔写真で判断されないものを作りましたというインタビューを読んで、激しく同意しダウンロードしたのを覚えております。
半年間ぐらいでしょうか、月額費用もマックスで払っておりました。結婚相談所に登録するよりは安いと思います。
- 編集部のコメント
-
knewは運営から提案されたユーザーとビデオチャットで話す珍しいアプリ。
登録している会員は真面目で穏やかな婚活ユーザーが多いです。
メッセージなしでビデオチャットで人となりがわかるので効率良く婚活ができます。
既存ユーザーと運営が二重で審査する婚活アプリ

イヴイヴは、新規ユーザーの登録が審査制となっている婚活アプリです。
運営と既存ユーザーの二重審査によって、冷やかし目的のユーザーが登録しにくくなっており、真剣な出会いを目的として使えるアプリです。
- イヴイヴの特徴(メリット)
- 審査制によってユーザーの真剣度が高い
- 恋活・婚活どちらもできる
- 2016年から運営されていて安心
- イヴイヴのデメリット
- 審査制なので会員数がやや少ない
審査制が特徴的な婚活アプリ!
Sponsored by 株式会社IBJ
イヴイヴの5段階レーダーチャート
イヴイヴの基本情報
登録者数 | 200万人 |
---|---|
アプリ評価 | 4.0 |
年齢層 | 20歳~30歳 |
料金 | 3,700円 |
サービス開始年 | 2016年 |
審査制が特徴的な婚活アプリ!
Sponsored by 株式会社テックアイエス
口コミ一覧
- Nさん 20代 (男性)
-
審査制ですが登録のハードルは高くなさそうで、フツメンの自分でも登録できました。
他のアプリと比べてアクティブな会員が少なそうなので、他のアプリも併用するのがいいと思います。
- Gさん 20代 (女性)
-
身バレしたくないので審査制のイヴイヴを使っています。
ペアーズなど大手のアプリと同じような機能が揃ってるので使いやすいと思いますよ。
- 編集部のコメント
-
イヴイヴは審査制が特徴的な婚活アプリです。
審査が入ることで冷やかし目的のユーザーが入ってきにくいので、身バレが不安な方にオススメ。
独自の機能が豊富で人気上昇中の婚活アプリ

CoComeは、機能が豊富で扱いやすい婚活アプリです。
ココトーク機能やバニッシュ機能など、他のアプリにはない機能が優秀なので、他の婚活アプリを使ったことがある経験者におすすめです。
- CoComeの特徴(メリット)
- 独自の機能が優秀
- プライバシーに配慮
- 恋活向きの年齢層
- CoComeのデメリット
- やや会員数が少ない
豊富な機能で出会いをしっかりサポートしてくれるアプリ!
Sponsored by 株式会社GoFresh
CoComeの5段階レーダーチャート
CoComeの基本情報
登録者数 | 45万人 |
---|---|
アプリ評価 | 4.0 |
年齢層 | 20歳~30歳 |
料金 | 3,800円 |
サービス開始年 | 2021年 |
豊富な機能で出会いをしっかりサポートしてくれるアプリ!
Sponsored by 株式会社GoFresh
口コミ一覧
- Kさん 20代 (男性)
-
Tiktokの広告で見かけてダウンロードしてみました。
他のアプリはいくつか使ったことがありましたが、cocomeはバニッシュ機能で写真を掲載しやすく安心して使えます。
- Wさん 20代 (女性)
-
cocomeで彼氏ができました!
真面目な出会いを求めてる人が多そうなので、パートナーを探している人にいいと思います。
- 編集部のコメント
-
CoComeは独自機能が豊富な婚活アプリです。
他のアプリにはない機能があるので、大手アプリを使ったことがある人も一度試してみるといいでしょう。
真剣恋愛や婚活向き!20代後半に人気の婚活アプリ!

シナリオは、面倒なメッセージをせずに通話でマッチングできるアプリです。
2022年にリリースされた最新のアプリで出会うための機能が豊富なので、従来の婚活アプリで疲れてしまった方にもおすすめです。
- scenario(シナリオ)の特徴(メリット)
- 通話マッチング機能が便利
- 2022年リリースでアクティブユーザー多数
- 恋活・婚活におすすめ
- scenario(シナリオ)のデメリット
- シンプルな普通の婚活アプリがしたい人には向いていない
- 声に自信がない人には向いていない
- 電話が苦手な人には向いていない
人気急上昇婚活アプリ
Sponsored by 株式会社scenario
シナリオの5段階レーダーチャート
シナリオの基本情報
登録者数 | 非公開 |
---|---|
アプリ評価 | 4.5 |
年齢層 | 25歳~35歳 |
料金 | 4,400円~(※女性無料) |
サービス開始年 | 2022年 |
人気急上昇婚活アプリ
Sponsored by 株式会社scenario
口コミ一覧
- Mさん 男性
-
初めてこういったアプリを使いました!
イメージしてたよりずっと丁寧なやりとりを皆さんしてくれるので使っていて不安になる事がありませんでした!
電話の予定もアプリ内のスケジュールを利用する事でお互い伝えやすくよかったです!
タイムラインもあるので気になった人がどんな呟きをしてるかも見れて楽しいです。
婚活アプリ初心者さんが私含め多く居たので初心者さんにも向いてると思います。このまま利用を続けたいと思います。
- Gさん 女性
-
婚活アプリはどうしても一定数遊び目的の人がいますが、このアプリは圧倒的に少ないと思います!
紳士的なやり取りしてくれる方が多くて、正直驚いてます。
すぐに通話ができるので、文面だけでは伝わらない人柄がわかるところも魅力です。
- 編集部のコメント
-
シナリオは2022年にリリースされた新しい婚活アプリ。
通話からマッチングできるのが特徴で、メッセージより早く相手の人柄がわかります。
もちろん従来のアプリにある「いいね」でマッチングする機能も搭載。
それぞれ使ってみて自分にあっている機能を使いましょう。
AIエージェントがサポートしてくれる婚活アプリ

Ravitは、AIエージェント機能が特徴的な恋活婚活アプリです。
AIエージェントがメッセージの話題などをサポートしてくれるので、婚活アプリ初心者におすすめです。
- Ravitの特徴(メリット)
- AIエージェントでサポート
- 恋活向けに使いやすい
- Ravitのデメリット
- やや会員数が少ない
AIエージェントのサポートで安心な婚活アプリ!
Sponsored by 株式会社キャンバス
Ravitの5段階レーダーチャート
Ravitの基本情報
登録者数 | 不明 |
---|---|
アプリ評価 | 4.0 |
年齢層 | 20歳~30歳 |
料金 | 4,200円 |
サービス開始年 | 2018年 |
AIエージェントのサポートで安心な婚活アプリ!
Sponsored by 株式会社キャンバス
口コミ一覧
- Uさん 20代 (男性)
-
初めて婚活アプリを使うのでAIサポート機能があるRavitを使ってみました。
ちょっと役に立たないときもありますが、ある程度サポートしてくれるので初心者にはいい機能です。
- Oさん 20代 (女性)
-
彼氏がほしくて登録してみました。
初めてのアプリだったので、AI機能でサポートしてもらえて使いやすかったです。
- 編集部のコメント
-
Ravitは恋活向きの婚活アプリです。
AIエージェント機能やドタキャンをリカバリーできる今日会える機能など、機能が優秀で使いやすいアプリですよ。
30代後半から40代におすすめの真剣婚活婚活アプリ

matchは30代から40代が中心となっており、男女同額課金なので真面目な出会いを求める方が多いアプリです。
機能の特徴として、プロフィール項目が40項目と多いため自分にマッチした方を探しやすいです。
- マッチ(Match)の特徴(メリット)
- 利用者の7割が30代~40代
- 男女同額のシステムで真剣婚活がしやすい
- 2002年から運営しており実績豊富
- マッチ(Match)のデメリット
- 数少ない女性も有料なアプリなので、女性の会員数が少なめ
- 外国人が他のアプリに比べて多め
- 40代以上が多いため同世代と出会いたい20代には不向き
真剣にこだわって婚活したい方におすすめ!
Sponsored by マッチ・ドットコム ジャパン株式会社
マッチ(Match)の5段階レーダーチャート
マッチ(Match)の基本情報
登録者数 | 250万人(日本) |
---|---|
アプリ評価 | 4.2 |
年齢層 | 35歳~45歳 |
料金 | 4490円 |
サービス開始年 | 2002年 |
真剣にこだわって婚活したい方におすすめ!
Sponsored by マッチ・ドットコム ジャパン株式会社
口コミ一覧
- Mさん 40代 (男性)
-
年齢層は高めで20代が少ない。
自分が使った限りでは、マッチング率が他のアプリよりとても高く、かつ自分の好みの見た目・プロフィールの方と多くマッチングしたのが非常によかった。
- Gさん 30代 (女性)
-
私はお陰様で、これで生涯の伴侶を得ました。が、よほど条件の良い人でない限りかなり運にも恵まれないと相手は見つからないかも。
条件の良い人は良い人で、相手を選別するのが大変かも。
私は奇跡的に理想的なパートナーを得ました。
サイトの質ですが、事務局側はよく勧誘などを排除していると思います
- 編集部のコメント
-
Matchは40代が中心の婚活婚活アプリ。
他のアプリよりもプロフィールを詳細に設定できるのが特徴です。
婚活をしたいアラフォーやアラフィフの方にオススメ。
30代以上限定で真面目な恋愛ができるアプリ

アンジュは、30歳以上しか登録ができない婚活アプリです。
20代がいないアプリなので、同年代以上と出会いたい30代の方におすすめです。
- アンジュの特徴(メリット)
- 真剣層が多い
- 同年代とマッチしやすい
- 恋活婚活どちらもできる
- アンジュのデメリット
- やや会員数が少ない
- 20代とはマッチングできない
30代以上限定で安心して使える婚活アプリ!
Sponsored by 株式会社アンジュ
アンジュの5段階レーダーチャート
アンジュの基本情報
登録者数 | 80万人 |
---|---|
アプリ評価 | 4.0 |
年齢層 | 30歳~40歳 |
料金 | 3,800円 |
サービス開始年 | 2022年 |
30代以上限定で安心して使える婚活アプリ!
Sponsored by 株式会社アンジュ
口コミ一覧
- Rさん 30代 (男性)
-
20代の子とは話が合わないことが多いので、同年代と出会いやすいアンジュを使ってみました。
他の婚活アプリと同じような機能もあるので、30代以上と出会いたい人にいいアプリだと思います。
- Tさん 30代 (女性)
-
30代以上限定に惹かれて登録しました。
若い女性と比較されないアプリなので、30代の女性におすすめだと思います。
- 編集部のコメント
-
アンジュは30歳以上しか登録できない婚活アプリです。
年齢層高めですが他の婚活アプリと違って恋活がしやすいアプリなので、まずは恋人を作りたいという30代以上の方におすすめです。
【2025年最新版】
アプリ絞り込み検索
会員数が多いアプリの
メリット・デメリット
- 会員数が多いアプリのメリット
- 単純に好みの異性と出会えるチャンスが多い
- 地方や田舎でも出会いのチャンスが多い
- 仮にフラれてしまっても次の人を探しやすい
- 会員数が多いアプリのデメリット
- 人気のアプリだと、知り合いや友人にバレる可能性が高くなる
- 暇つぶしなどでとりあえず登録している人が多く、真剣度が低い傾向がある
- 出会いのチャンスが多すぎるがゆえに、デートのドタキャン率&メッセージが続かなくなる確率が上がってしまう
会員数が多いアプリは単純にその出会いのチャンスの多さが魅力です。
地方や田舎に住んでいる方は、会員数が少ないアプリだとなかなか好みの異性に出会うことは難しくなるでしょう。
逆に会員数が少なめなアプリは知り合いや友人にバレにくく、真剣度が高いので安心してお使いいただけます。
また、真剣交際向けや婚活向け、バツイチ向けなど特徴がはっきりしているアプリが多いためカップル成立率が高く、退会される方も多いため会員数が少ないのです。
そのため、会員数が少ないアプリが良くないアプリということではなく、むしろ優良なアプリが多いので安心してくださいね。
結論、会員数が少ないアプリでも、優良なアプリはあるので安心して使ってください。
ご自身の目的に合わせて、「会員数が多い人気のアプリ」+「会員数が少なめだけど、自分の目的に合っているアプリ」を複数使うのがおすすめです。
婚活アプリコラム
アプリを始める前に知っておきたいこと
婚活アプリでLINE交換するタイミングは?
1.相手とデートの約束をこぎつけたタイミング
LINE交換の1つ目におすすめなタイミングは、「相手とデートの約束をこぎつけたタイミング」です。
そのタイミングで、「デートする前に電話で話してみたいのでLINE交換しましょう!電話が苦手ならお会いしてからで大丈夫です」といった具合でうまく理由付けをしてさらっとLINE交換しちゃいましょう。
2.相手とのデートの帰り際
2つ目におすすめなLINE交換のタイミングは「相手とのデートの帰り際」です。
前提として、婚活アプリでの出会いに関して警戒心を持っている方は多いです。
そのため、会う前になるべく個人間のつながりを持ちたくないと考えている方は少なくありません。
ですので、最悪デートの前にLINE交換できなくてもOKと考えてください。
デートをして、「この人とならLINE交換してもOKかも、ていうかしたい!」と思ってもらえるようにがんばりましょう。
婚活アプリでは同時進行が基本!
婚活アプリで同時進行がおすすめな理由
婚活アプリでは、複数の人とマッチングをすることが主流です。
その際、同時進行でメッセージを進めていきます。
理由は複数ありますが、具体的には以下のとおりです。
- 【婚活アプリで同時進行がおすすめな理由】
- 効率よく出会いに発展するから
- 出会いやすくなるから
- キープできるから
いちばんは、効率よく出会えるからです。
一人の異性に絞ってやり取りをしたとして、その人からの返信がなくなった場合、一から相手を探す必要があります。
しかし、複数の人と同時進行してやり取りしている場合、返信がなくなってもすぐに別の人に切り替えられます。
付き合う前なので、並行してやり取りすることは当たり前です。
同時進行をする際の注意点
同時進行をする際は、メッセージをする相手の特徴を把握しておきましょう。
なかには、マッチングしすぎて、返信の際に間違えてしまうこともあります。
普通の話題ならまだしも、名前を間違えて送るケースもあるようです。
付き合う前とはいえ、別の人の名前を呼んでしまうと、その時点で関係は破綻してしまいます。
そのため、同時進行するとしても、自分なりに人数を考えてからおこないましょう。
婚活アプリの結婚率は高い?
結婚率が高い婚活アプリの特徴
婚活アプリの最終的な目標は、カップリングです。
しかし、カップリングはあくまでも通過点にすぎず、結婚がほんとの目標です。
結婚率が高いアプリは複数ありますが、それぞれ特徴をあげると以下のとおりです。
- 【結婚率が高い婚活アプリの特徴】
- ユーザーが真剣に結婚を考えている
- 結婚願望がある人が多い
- 成婚実績が高くレポートなどが公開されている
- 実際に結婚した人の評判が多い
このようなアプリは、総じて結婚率が高いイメージです。
結婚率を意識するなら婚活アプリを使おう
婚活アプリは大きく分類すると、以下の二つに分けられます。
- 【婚活アプリの種類】
- 恋活アプリ:恋活を中心としたアプリ
- 婚活アプリ:婚活を中心としたアプリ
恋活アプリは、恋活をメインとしており、カップリングを目的としています。
しかし、婚活アプリの場合は、結婚を目的としているため、結婚願望が高い人が多いです。
年齢層も高く、恋活アプリは20代に対し、婚活アプリは30~40代がメインです。
そのため、結婚率を意識して婚活アプリ選びをする場合は、婚活アプリを中心に狙うとよいでしょう。
婚活アプリにサクラはいる?
【結論】婚活アプリにサクラはいない!
結論から言うと、婚活アプリにはサクラはいません。
サクラだと思われている人のほとんどは、業者です。
優良なアプリでも、一部業者は登録しているため注意しましょう。
ちなみに、サクラと業者の違いを説明すると、以下のとおりです。
- 【業者とサクラの違い】
- 業者:第三者が勧誘など目的で登録している
- サクラ:運営が会員数の水増し、課金催促で登録している
婚活アプリでサクラだと思われている人一覧
婚活アプリでサクラだと思われている人の多くは業者です。
業者の例を挙げると、以下のとおりです。
- 【婚活アプリにいる業者の例】
- 勧誘業者 (近年副業勧誘が増えている)
- ぼったくりバー誘導
- 割り切り目的
- 援助目的、P活
婚活アプリで業者と出会わないための対策
婚活アプリで、業者と出会ってしまうと、トラブルに巻き込まれます。
そのため、事前に対策することが大切です。
とくに、以下のことを意識しましょう。
- 【婚活アプリで業者と出会わないための対策】
- 怪しい人には近づかない
- プロフィールが埋められていない人とはマッチングしない
- 怪しいと思ったら即通報する
これらの対策をすることで、トラブルを未然に防げます。
婚活アプリにいる業者の存在
婚活アプリに業者はいる?
結論を言うと、どの婚活アプリにも業者は存在します。
運営も放置しているわけではありませんが、手口が巧妙なので、業者かどうかわからないケースも多いようです。
そのため、婚活アプリを利用する際は、ユーザー自身が見分け方を把握しておくことが大切です。
婚活アプリにいる業者の特徴
婚活アプリには、業者が登録しているため、事前に特徴を把握しておく必要があります。
具体的には以下のとおりです。
- 【婚活アプリにいる業者の特徴】
- プロフィールが埋められていない
- プロフィール写真が異様にイケメン・美人
- マッチングしてLINE交換を求めてくる
- 定期的にアカウントを削除している
いいねが来たら、プロフィールを確認することが大切です。
婚活アプリで業者と遭遇しないための対策
婚活アプリで、業者と遭遇しないためには、以下の対策をしましょう。
- 【業者と遭遇しないための対策】
- 事前にブロックしておく
- いいねが来たら通報・ブロックする
- 怪しいと感じたら即やり取りをやめる
やり取りしても、トラブルに巻き込まれるだけなので、ブロックするとよいでしょう。
マッチングアプリって
本当にであえるの?
最近、マッチングアプリで恋人と出会う人が増えています。
周りの友達や知り合いでも、マッチングアプリで恋人ができたという人も多いのではないでしょうか?
実は2023年に交際を開始したカップルが出会った場所を調査したアンケートでは、マッチングアプリが1位です!
【2023年】現在の恋人と出会った場所ランキング

※出会いコンパス調べ
2023年に交際を開始した20~40代の男女505人を対象にした、コロナ禍前後でのマッチングアプリにおける出会いに関するアンケート調査
また、マッチングアプリを利用したユーザーは、男女ともに半数以上の方が過去1年間でマッチングアプリで出会うことができたと回答しております。


※参考:株式会社Liam【2023年版】マッチングアプリを利用した男女の口コミ・体験談をアンケート調査
「マッチングアプリを始めてみようかな、でもなんか怖いな…。」とお考えのあなたへ。
大丈夫です。安心してください。
もはやマッチングアプリで出会い、恋人や友達を作ることは当たり前の世の中です。

マッチングアプリを利用した男女の半数以上が、また利用したいと回答しています。
ひと昔前の出会い系サイトとは違い、現代の人気のマッチングアプリの登録には本人確認書類による認証が必要です。
ですので、サクラの心配もなく、安心・安全にお使いいただけるようになっています。
また、24時間365日監視体制が整っており、悪質なユーザーは強制退会になる仕組みになっているのも安心です。

当サイトでおすすめするマッチングアプリは、どれも安心・安全にお使いいただける優良アプリのみ厳選してご紹介しております。
あなたの素敵な出会いを心より応援しております。
マッチングアプリを利用した人の感想・エピソード6選
- ①20代女性 Aさん
-
いずれ彼氏ができれば良いと感じながら、ペアーズを利用してました。
3ヶ月程度経った頃に辞めようと思っている時に、今の彼氏と出会えました。
実際のところ、とても好きという気持ちで付き合えたわけでもないですが、趣味が合うことや性格的な面も最初にわかっていたので、告白を受け入れました。
その後も半年以上お付き合いを続けていて、私も彼を好きと言えるぐらいに進展しました。
- ②20代女性 Bさん
-
私はマッチングアプリを使ってもいい人に出会えませんでした。
もちろん、プロフィールをしっかり記入していて、話していてもいい人だなと思う人はいましたが、細かく書いてくれていた分細部の少しのひっかかりがあると会うことをためらってしまいました。
マッチングアプリを使っても、積極性が無いといいお相手が見つからないです。
- ③20代男性 Aさん
-
5人程度にメッセージを送って、感触が良い子だけと連絡を続ける方法で実際に出会うことができました。
意外だったのは、積極的な子ほど会えなかったので、少し警戒しているような、慎重に相手を選んでいる子と出会うことが多かったです。
実際に会ってみると、文字とは印象が異なる子が多く、お酒を飲みながら食事をして、流れでホテルに行くパターンが多かったです。
- ④30代女性 Cさん
-
ペアーズを使って実際に結婚しました。
メールのやり取りから電話をして、そこで話が弾み実際に会ってみたいと思うようになりました。
いきなり会うより、自分が好むステップで進めたのがとてもよかったです。相手は、私とのマッチ率が90%超だったらしく、それがコンタクトを取る一つのきっかけにもなったそうです。
今は子供も産まれ、幸せな家庭を築いています。
- ⑤30代女性 Dさん
-
私は数年間恋人がおらず、異性との出会いもあまりなかったため、マッチングアプリで出会いを探したいと思い始めました。
恋人を作ることを目的としていたため、誠実そうでと感じた人とやり取りをし、3人と会いましたが、交際には発展しませんでした。
良い人はいると思いますが、交際まで発展させるのは難しいと思いました。
- ⑥40代男性 Bさん
-
以前自分はゼクシィ縁結びを利用し、マッチングした方とメッセージの交換を重ねて交際に発展し、約半年のお付き合いの期間を経て結婚に至りました。
ゼクシィ縁結びは性質上結婚を目的とする男女が利用しているので出会った後の目的(結婚)に対し順調に進んでいく傾向があります。
最終的に離婚してしまいましたが、出会いのプロセスとしては効果あると思います。
マッチングアプリは無料でできる?いくら使うのが普通?
マッチングアプリは基本的に男性は有料のものがほとんどで、女性は逆にほとんどのアプリが無料で利用できます。
しかし、男性もほとんどのアプリでメッセージの最初の1通目までは無料で使うことができ、2通目からは有料会員になる必要があります。
そんな中でも、男性も完全無料で使えるマッチングアプリが一つだけ存在します。
それが「Tinder」です。
男女とも完全無料の唯一のマッチングアプリ
Sponsored by Tinder Inc.
マッチングアプリってどんなもの?と興味がある方はまずはTinderを使ってみるといいでしょう。
しかし、残念なことにほとんどの方はTinderで出会うことができません。

なぜなら、Tinderは誰でも無料で気軽に簡単にできてしまうため、暇つぶしやなんとなくで「ちょっとだけやってみよーっと」という本気でやっていない人が多いからです。
また、Tinderはスワイプ型のマッチングアプリで、写真で9割勝負が決まってしまうためイケメン以外はほぼ無理ゲーとなっています。。。

もちろん、そんな中でもちゃんとマッチして出会うことができている人もいらっしゃいますが本当に一握りです。
ですので、マッチングアプリ初心者の方にはむしろ、みんながちゃんと出会いを求めている有料の人気なマッチングアプリを利用することを強くおすすめします。

男性も完全無料のマッチングアプリはTinderのみ。しかし、Tinderはマッチングアプリ上級者向け。
マッチングアプリの平均月額・課金額はいくら?

「有料のマッチングアプリを使ったほうがいいことはわかったけど、いくらくらい用意すればいいのよ?」
と疑問に思うと思いますが、男性はだいたい5,000円ほどが平均の課金額となっております。
人気のマッチングアプリの平均月額料金は約4,000円です。
1日あたりで計算すると、約133円と破格です。
実は一般的な出会いの場である相席屋や街コン、クラブなどと比較すればかなりコスパがいいことがわかります。


さらに、マッチングアプリはコスパが良いのに加え、登録している異性を自分に合った条件で検索することもでき、とても効率的です。
価格でマッチングアプリの利用を躊躇していた方は、これを機に1ヶ月でもいいので始めてみることをおすすめします。
1ヶ月だけの課金でしたら約4,000円だけですので、1回飲み会に行くのを我慢すればお釣りがきます。