マッチングアプリは怪しい?

マッチングアプリが怪しいといわれる理由

マッチングアプリは、現代の出会いに必要不可欠な存在になりつつあります。

しかし、一部では「怪しいからやめたほうがいい」と言われています。

理由はさまざまですが、以下が関係しています。

【マッチングアプリが怪しいといわれる理由】

  • アプリを使ったトラブルが増えているから
  • 変な目的でアプリを使う人がいるから
    (例:ヤリモク、P活など)
  • マッチングアプリ=出会い系だと思っているから

マッチングアプリを使って、勧誘をする人や、詐欺サイトに誘導する人が昔に比べると増えています。

このような背景から、アプリを怪しいと感じる人がいるわけです。

怪しいマッチングアプリの特徴

国内で利用できるマッチングアプリはいずれも安心ですが、一部怪しいマッチングアプリもあるので注意しましょう。

特徴を紹介すると、以下のとおりです。

【怪しいマッチングアプリの特徴】

  • 会員数が少ない
  • 口コミ・評判がほとんどない
  • 位置情報を求められる
    (Tinder、クロスミーは例外)
  • 男女ともに料金がかからない

アプリの公式ストアで、「完全無料」「トークし放題」などのキャッチコピーが書かれているアプリの大半は怪しいです。

登録したところで出会えないので、注意しましょう。